結論=「テーマ」買います

ブログを始めて4記事目。画像も張れるようになったし、

このように文字の大きさも色も変えられるようになった。

だが、どんなもんだと思い他のサイトを見に行ってみて、今僕は格の違いに打ちのめされている。

これまでの記事で書いたように、とりあえず文章が打てれば満足くらいのつもりだったのだが、いざ始めると欲がでるのが人間というもの。

いやすごい。今まで意識したことはなかったが、世の中に数多あるブログはみんなすごいものばかりだ。正直僕の今書いているような初心者丸出しブログなど、皆無といってよいのではないだろうか? 思えばネット黎明期に散見されたようなお粗末なサイトは、近頃とんとみない。

だが恥を承知ではじめてみたのだ。

なんなら恥をさらすことこそ我がブログの個性だと開き直り、我が道をいくしかない。

牛歩の歩であろうとも、少しずつではあるが成長している。

なんと今記事から、リンクを貼れるようになったのだ。過去記事に飛べるのだ。それがどうしたと笑う人もいるだろう。だがこうやって人は歩を進めるのである。

はてさて調べてみると、初心者がかっこよく読みやすいブログを作るには「テーマ」なるものが必要とのこと。

今はデフォルト状態のテーマなのだが、評判のよいものに変えた方がよさそうだ。

なんせ自分のブログにアクセスしてみて思うのが、「とにかく読みにくい」ということなのだ。まあそれがテーマのせいなのか文章能力のなさが問題なのかは知れないが。

無料で優秀なテーマはあるにはあるが、初心者は有料使っとけということなので、ひとまずここはお金の力に頼ることにしよう。

テーマを変えるとこのダメダメサイトがかっちょよく変わる可能性がある。それは大変喜ばしいことなのだが、このダメダメっぷりが消えてしまってはいけないと思う。

なので今のダメダメサイトを画像でここに貼っておこうと思います。↓

この状態からどのように変わるのだろうか。なにせテーマとは何ぞやという状態なのだから、まったく想像がつかない。結局は執筆者のスキル次第で、特に何も変化がないというオチが待っている可能性もある。考えるだに恥ずかしい。

では次の記事をお楽しみに。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事