ロシア軍が一部撤収開始 プーチン氏、協議継続の意向 -yahoo ニュース

【モスクワ、ベルリン時事】ロシア国防省報道官は15日、西部と南部の軍管区の軍部隊の一部が演習を終え、撤収を同日開始すると発表した。  ウクライナとの国境付近に集結していた軍部隊の一部とみられる。部隊撤収は緊張緩和につながる可能性があるが、事態はなお予断を許さない。  ロシアのプーチン大統領は15日、ドイツのショルツ首相とモスクワで会談。その後の記者会見で、安全保障について、米欧と「共同作業をさらに進める用意がある」と協議継続の意向を表明し、戦争は望んでいないとも述べた。ショルツ氏も「われわれの世代は、欧州での戦争は想像できない。今後もそうであるよう努力する」と語った。

ヤフコメ民の声

それがよろし。

本当に帰還かどうか今の時点でわからない。帰還ではなく交代で戻ったかもしれない。何かあればまたすぐ来るかもしれない。本当に帰還なら もっと大多数の兵達が帰還するはずだ。

一部部隊が撤収しても、他部隊が追加するかもしれないし、そのような揺さぶりで西側の反応をみているだけだ。いつでも攻撃は可能な状態と思って警戒は解かない方が良い。

一部であって全てが撤収行動してるわけじゃないでしょ
ウクライナぐらいなら2・3万人規模でもロシア軍は占領できるだろうし
まだまだ様子見だね

Xデーが16日という報道があっただけに気持ちが悪い。
しかも情報源がロシア国防省とは。

部隊をベラルーシ方面に展開するための準備かもしれない

管理人の声

ほんとやめて〜(T_T)

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事