ペーパーライクフィルムの画像

iPad Pro12.9のフィルムをガラスフィルムからペーパーライクフィルムにかえました。

エレコム iPad Pro 12.9 (2018) フィルム ペーパーライク 反射防止 上質紙タイプ TBWA18LFLAPL

いや〜、めちゃっくちゃいいですね、これ。

もう紙以上に紙!

カリカリシャシャシャと快適に描けます。

絵を描く人でガラスフィルム貼っている人は、すぐにかえたほうがいいですよ。

もうまったく別物になるので、全力でおすすめします。

【超絶おすすめ】iPad Pro12.9のガラスフィルムをペーパーライクに変えたら、異次元の描き心地

体験しないとなかなかわからない、抜群の描き心地

以前iPad Pro12.9のガラスフィルムのおすすめ記事を書きましたね。

iPad Pro 12.9 ガラスフィルム (2020/2018)用 Face IDに対応 指紋防止 3D タッチ 気泡ゼロ 硬度9H 飛散防止 液晶保護フィルム 第3/4世代対応

ガラスフィルムがほしい人にはこれはオススメなのですが、絵を描く人、絵を描きたいなと思っている人には違います。

絶対にペーパーライク。

エレコム iPad Pro 12.9 (2018) フィルム ペーパーライク 反射防止 上質紙タイプ TBWA18LFLAPL

もうね、ここまで紙の感じで描けるとは、体験してないとわからないです。

紙。

完全に紙。

紙より紙。

iPadをはじめタブレットってつるつるで、こういうのに何かペンで描く時は、ツルツルなものって思ってました。

それが当然で当たり前って思ってたんですね。

だから描きにくいとは思ってなかったんですが、実は描きにくかったんですね 笑

あれほどあっちこっちに滑っていたペン先が、しっかりとまります。

はらうとシャっと気持ちいい音がなり、その感覚が指先に伝わってきます。

これがこんなにまで意味をもつとは思ってませんでした……。

いや、素晴らしい。

iPadを触るのが楽しくなる

絵がうまくなりたいなら、たくさん絵を描かなくてはなりません。

そのためiPadを触ってテンションがあがるようにしてやると、練習時間がのびるんですね。

僕は画面がツルツルのままならiPadでNetflixばっかり見ていたことでしょう。

でもペーパーライクにしてからNetflixを観る時間が減り、その代わりなんでもいいから描いている時間が増えました。

僕は音楽のプロなわけで様々なことをみにつけるのが仕事みたいなところがあります。

ある意味物事の上達のプロなのですが、その秘訣はそれに触れたくなる環境を作ってやることですね。

そうすれば勝手にうまくなります。

ペーパーライクフィルムはまさしくそれに該当します。

もう楽しい楽しいiPadです。

試しにガラスフィルムを貼ってあるiPad miniで描き心地を試してみましたが、やはりもうガラスフィルムには戻れません。

ツルンツルンじゃあないですか。

あれでは描く気もおきませんね。

とはいえマイナス面も結構ある

画質

こんだけ最高と言っといてあれですが、マイナスな面もけっこうあります。

むしろマイナスな面の方が多いくらいです。

まず画面がちょっとだけ見にくくなります。

そんなことはないという人もいますが、そんなことあります。

だってそれは当たり前なんです。

摩擦力があるということは、表面がボコボコしているということなんですから。

ツルツルのディスプレイやツルツルのガラスフィルムにかなうわけもありません。

絵を描かない人にはマイナスしかないです。

防御力

防御力は無いに等しいです。

もちろんフィルムですから、軽い表面の傷からは守られるでしょう。

ですが衝撃を受けたときの耐久性はほぼありません。

うすいフィルムですからね。

ガラスフィルムを使っていた身としては、かなり心許ない感じです。

描き心地を優先するならそこは諦めるしかない……、と思いきやこんなのもあります。

iPad Pro 2020 (12.9inch) ガラスフィルム「GLASS PREMIUM FILM」 スタンダードサイズ 反射防止・紙質感

ガラスフィルムなのにペーパーライクな描き心地です。

ガラスフィルムもペーパーライクも絶対に両方必要な人は、これ一択になるでしょう。

僕は防御力は捨て、絶対に落とさないと決意しました。

そもそも外にあまり持ち出さないですし。

結構外で作業する、という人はガラス&ペーパーライクもいいでしょう。

フリックゲームはほぼできない

画面をフリックしまくる用途がある人は注意です。

もちろん普段使うようにシャシャシャとやるくらいなら問題ありませんが、ゲームで短時間に何千回とフリックするような人は、ちょっときついです。

指紋が擦り切れてしまうでしょう。

ツルツルのほうが操作性はいいはずです。

というわけで、人によってはなんのメリットもない

絵を描かない人は絶対にガラスフィルムがいいでしょう。

だって絵を描く専用のフィルムなんですから、まあ当然といえば当然ですね。

まとめ

考えてみればペーパーライクフィルムって、かなり性能の尖ったアイテムなんですね。

もう絵描き師専用装備って感じです。

iPadを買った1番の目的は絵を描くことだ!って人には最高のフィルムになるでしょう。

絵を描かない人にとってはただの不良品といってもいい商品です。

まあ便利なものって大抵そういうものです。

だからこそとんでもない力を秘めているというわけですね。

紹介しているフィルムは特に評判のいいフィルムなので、これがおすすめですよ!

たくさんの絵を描く人たちが、これが1番と太鼓判を押しています。

それでは、最高のiPad生活を!

エレコム iPad Pro 12.9 (2018) フィルム ペーパーライク 反射防止 上質紙タイプ TBWA18LFLAPL

iPad Pro 2020 (12.9inch) ガラスフィルム「GLASS PREMIUM FILM」 スタンダードサイズ 反射防止・紙質感

iPad Pro 12.9 ガラスフィルム (2020/2018)用 Face IDに対応 指紋防止 3D タッチ 気泡ゼロ 硬度9H 飛散防止 液晶保護フィルム 第3/4世代対応

関連記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事