ディッシュスタンド・皿立てのおすすめ紹介。Candoの100円も

ディッシュスタンドを買いました。

意外にちょうどいいのが売ってないものなんですね。

結構いろいろまわったのですが、いいのがなかなか見つからず……。

取り扱いありません、ってところもありました。

まさかこの時代に皿立て難民になるとは……。

最終的によいものが見つかったのでシェアします。

ディッシュスタンド・皿立て・皿置きのおすすめを紹介。Candoの100円ディッシュスタンドも

SRIWATANA お皿立て ディッシュスタンド ディッシュラック 皿置き キッチン 台所用品 食器ラック キッチンツール キッチン収納 ホワイト

SRIWATANA お皿立て ディッシュスタンド ディッシュラック 皿置き キッチン 台所用品 食器ラック キッチンツール キッチン収納 ホワイト

僕が購入したのはこれです。

100均のスタンドは貧弱すぎて、大皿は無理でした。

これは安定していて大きい皿も小さい皿も大丈夫。

作りもしっかりしていて不安がありません。

お皿、地味に高いものもあるのでちゃんとしたものがいいです。

買い換えることなんてなさそうなので、これくらいの値段でも実はコスパいいですよ。

IKEA(イケア) VARIERA 40164075 鍋ぶたオーガナイザー, ステンレススチール

IKEA(イケア) VARIERA 40164075 鍋ぶたオーガナイザー, ステンレススチール

あとはこれも買いました。

amazonでめっちゃ売れてるみたいですが、納得です。

見た目もいいし、幅を変えられるのがいいですね。

ただ幅一個ずつの幅を個別には変えられませんので、それは注意が必要です。

皿置きとしても優秀ですが、水切り台をとっぱらって、これを水切り台にしている方も多いみたい。

僕はそれはやってませんが、たしかにキッチンがスッキリしていいですね。

下に布巾をしいて使っているみたいです。

僕は中くらいの皿を立ててます。

candoの皿立て

これは小皿用に使ってます。

小皿ならこれもありですね。

まとめ

他にずらずら並べてもいいのですが、僕が使ってよかったものを紹介しないと意味がないので、これだけにしておきます。

無印2件で探したんですが、おいてないんですよね。

皿めっちゃ並べてて、この皿立ては売ってないんですか?と聞いても売ってませんでした。

ニトリもちょっと大きすぎるのと、チープすぎるのしかなくて断念。

300coins みたいなところとか雑貨屋も軒並み置いてませんと。

じゃあこの皿並べてる皿たてはどこで買ってきたんだと。

完全にディッシュスタンド難民でしたが、amazonで買ってみてよかったです。

実物をみないのは不安な僕ですが、しっかりしてました。

というわけで皿立て難民は参考にしてみてください。

それでは、最高のお皿ライフを!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事