音楽・デザイン・映像 audiostock稼ぐ Audiostockで売れやすい曲は何?売れる曲の傾向と作るべき楽曲 2020年12月13日 こんにちはケツロンです。 オーディオストックで売れる曲、売れやすい傾向のある曲はどんなものなのでしょうか? それが分かれば何を量産すればいいか、目処がつきますよね。 僕の経験から、これは売れやすいなあと思う楽曲の傾向をお話ししていこうと思います。 Audiostockで売れやすい曲は何?売れる曲の傾向と作るべき楽曲 明...
考え方・マインド・社会 マッチングアプリ マッチングアプリの写真は、絶対に晴れた日に外で、三脚を立てて撮ること! 2020年12月10日 こんにちは、ヒカリンです。 皆さん、特に男性の皆さん、マッチングアプリやってますか? もう今の時代、マッチングアプリに抵抗がある、なーんて古いですよ。 そんなこと言ってたら出会いなんてないですからね。 もちろん私もやっているわけですが、ちょっと気になることがあります。 それは、マッチングアプリで1番大事な写真。 これの...
音楽・デザイン・映像 audiostock稼ぐ Audiostockで稼ぐ・視聴再生数とお気に入り数から見る、購入数との関係 2020年12月5日 Audiostockで稼ぐ・視聴再生数とお気に入り数から見る、購入数との関係 audiostockで稼ぐ、つまり購入してもらうまでには、視聴再生数とお気に入り数がどれくらい必要なのでしょうか? オーディオストックで稼げるのかなと思って初めてみたものの、はたして売れるのかとやきもきしている人は多いと思います。 僕も最初は...
音楽・デザイン・映像 audiostock稼ぐ Audiostock稼ぐ秘策?細かく登録するほうがお気に入り数、販売数は増える 2020年12月3日 以前Audiostockについて記事を書きました。 https://keturonkara.com/audiostock/ https://keturonkara.com/audiostock2/ この内容を読んでもらえばわかると思うのですが、僕はストックミュージック制作が性に合わず、ある程度登録して放置してたんですね...
音楽・デザイン・映像 audiostockweb資産稼ぐ Audiostockは1日1曲くらいがちょうどいい?web資産を増やして音楽収入を稼ぐ 2020年12月2日 オーディオストックで稼ぎたいけどどうしたらいいのかな、という人は多いと思います。 結論としては、とりあえず1日1曲の登録を目指すといいと思いますよ。 今日は僕なりのオーディオストック攻略のおすすめをシェアしようと思います。 Audiostockは1日1曲くらいがちょうどいい?web資産を増やして音楽収入を稼ぐ 1日1曲...
音楽・デザイン・映像 audiostock稼ぐ Audiostock等のストックミュージックは稼げるのか?意外に可能性はありそう。 2020年11月29日 Audio stockというストックミュージック販売サイトがあります。 おそらく日本では最大手で、著作権に抵触しない音楽が欲しい人はおなじみのサイトですね。 広告やYoutube等のバックで鳴らす音楽を見つけるには、中々最適なサイトだと思います。 でクリエイターはここに自分の音楽を登録して販売することができるのですが、...
買ってよかったもの・レビュー・お役立ち izotopeプラグイン Black Flyday!iZOTOPEのプラグインを買うなら今 2020年11月21日 ブラックフライデー、2020年もやってきましたね。 今年も例年にもれず、いろんなものが安くなっています。 ですがいらないものまで大量に買ってしまって、結局使ってない……なんてのもブラックフライデーあるあるです。 僕も去年買ったものでインストールすらしてないものもあったりします 汗 結局安さにつられて買っちゃうと、そうな...
買ってよかったもの・レビュー・お役立ち ウクレレ初心者楽器 コロナ自粛でウクレレが大流行!簡単なので楽器初心者にも超おすすめ 2020年11月19日 ここへきてウクレレが大流行ですね。 「コロナ自粛で楽器でも始めるか。でもギターとかピアノは敷居が高いし……、ウクレレなら弾けるかな?」 という人が始めているみたい。 でその考え方はとても正しくて、ウクレレってとっても簡単なんですね。 もちろん極めようと思えば難しいですが、練習し始めてその日のうちに曲らしいものが弾けるの...
考え方・マインド・社会 コツミックスボイス歌 ミックスボイスをみにつけたいなら芸人やタレントのマネをしてみよう 2020年11月16日 ミックスボイス、難しいですよね。 できないうちは、できているかできていないかも判りにくく、みにつけるのが大変な技法です。 でもこれができないと高いところはまず歌えないし、最近の曲なんてとてもとても……。 しかたないから福山雅治さんの曲を歌っている、という人多いと思います。(誤解のないように言っておきますが、福山さんはめ...
考え方・マインド・社会 プロ個性大切技術 音楽の世界で大切なのは技術?個性?プロになるには? 2020年11月8日 音楽でプロになるには難しいですよね。 何が大切なのか、と聞かれれば「個性」と答える人が多いでしょう。 ではプロになるためになにしてますか、と聞かれたら、技術を磨くことに血眼になっている人ばかりの気がします。 ちょっと矛盾してますよね。 その辺りのことをお話ししていこうと思います。 音楽の世界で大切なのは技術?個性?プロ...