
ブログを始めたのが2020年8月4日。
そこから2ヶ月と少しが経った。
たった2ヶ月だが色々思うことはある。
これからブログを始める人の参考にもなると思うので、
ブログをはじめてどういう感じかということを語っていきたい。
目次
ブログを始めてよかったこと後悔していること。楽しい?続けられる?
後悔していること

もうね、猛烈に後悔している。
それは、
もっと早くブログやっとけばよかった
である。
ブログ始めようかなーと思っている人は、
なるはやで始めちゃったほうがいい。
SEO?キーワード?収益化?
いやいや、そんなんいいからとりあえず1記事書いてしまえ。
mixhostで始めれば、
30分後にはあなたのあなただけのブログがこの世に誕生している。
(多分もっと早いけど)
1時間後には記念すべき1記事目が誕生しているだろう。
さっさと始めてしまえばいいのだ。
エンジンがかかれば、あとは勝手に進んでいく。
変なところで足踏みしていると、
本当に始められない。
結局面倒になって
「始めようかなー」
と思ったことすら忘れてしまう。
経験者が言っているのだから間違いない。
最初の記事なんてゴミでいい。
というか、色々入念に準備しても
1記事目なんかゴミである。
ウ○コである。
だがどうせ誰も見ていないんだから、
気にすることはない。
渋谷の真ん中でウ○コするのは恥ずかしいが、
誰も来ない山奥でウ○コするのを恥ずかしがってもしかたない。
後で見られたらいやだと思うなら、
慣れてきたときに最初のほうの記事は削除すればいい。
僕は記念に残してある。
記念すべき最初のウ○コをごらんあれ。
ひどい。なんだこれは。
これもひどい。
背景色の変え方www
ほんとなんだこりゃ。
でもね、いいと思うんだよ。
これがあったから僕はブログを始めることができた。
だから恥ずかしいけど消さないよ。
ブログは思った以上に楽しい

そう、ブログは楽しいのだ。
だからこそもっと早くやっておけばよかったと思う。
やりたいな、
と少しでも思っている人は、
本当にやってみることをお勧めする。
たぶんそういう人は楽しめるはずだ。
ハマってしまうので
注意するくらいでちょうどいいかも。
けど、インフルエンサーに影響されて、
ブログで一稼ぎ!
みたいな人は難しいかも。
だってね、ブログは継続する必要がある。
多分楽しくないとやってられないんじゃないかな。
ま、そのへんを確認する意味でも
やってみるといいだろう。
やってみてから、
「あ、儲からなくてもブログ楽しいかも」
と思う可能性も結構ある。
とはいえブログを継続して続けるのは大変

楽しくのんきにブログを書いている僕でも、
ブログを続けるのは結構大変。
たった2ヶ月でもそうなんだから、
何年も続けている人は本当にすごいと思う。
1日1記事なんか余裕っしょ、
と僕も最初は思いました。
いやー大変よ?
まあ何事もそうなんだろうね。
続けるということは本当に大変だし、
それを実行するということは、
それ自体がパワーになる。
1日1記事は大変だから、
1週間に1記事とかで全然いいと思う。
日記でもいいじゃん
「無名な個人の日記ブログなんて意味はない、だれが読みたいと思いますか?」
みたいな記事はいっぱいある。
うるせーである。
それでもいいのだ。
こうしなければならないということを守っているブログなんて、
おもしろくもなんともない。
あなたの意味のないしょーもない日常が、
誰かの力になることもあるかもしれない。
周りの見え方なんて頓着しないあなたが、
新しい価値を見出すかもしれない。
なんでもいいのだ。
ブログ初心者同士、好き勝手に走りだそうじゃあないか!
まとめ
というわけで
「ブログはちょー楽しいよ!」
という記事でした。
簡単なので始めてからあれこれ悩めばいいでしょ。
それでは、最高のブロガーライフを!
おすすめのレンタルサーバーはmixhost