
こんにちはケツロンです。
オーディオストックで売れる曲、売れやすい傾向のある曲はどんなものなのでしょうか?
それが分かれば何を量産すればいいか、目処がつきますよね。
僕の経験から、これは売れやすいなあと思う楽曲の傾向をお話ししていこうと思います。
目次
Audiostockで売れやすい曲は何?売れる曲の傾向と作るべき楽曲
明るい曲
明るい曲暗い曲、どちらも作りましたが、圧倒的に明るい曲のほうが売れやすい傾向にあります。
それもそのはず、ちょっと世の中の音楽に耳を澄ませてみてください。
暗い曲って少なくないですか?
あ、あくまでBGM系の話ですよ。
ほぼ明るい曲しかないはずです。
企業もyoutubeなどの動画も、基本的には明るい曲をかけますよね。
マイナー調のダークな曲なんか、マイナスイメージになってしまいます。
ですので探す人はやはり「明るくかわいい曲」「明るくほのぼのする曲」「明るくかっこいい曲」などのように、基本明るい曲を求めていると思われます。
暗い曲がまったく売れないわけではないですが、やはり明るい曲のほうが売れやすいですね。
ただその分ライバルも多いので、暗い曲で覇権をとるという考え方もありかもしれません。
感動曲
感動する曲もいいですね。
長調の感動する曲は、CMなどにも使いやすいでしょう。
ピアノから始まりストリングスで盛り上げる曲なんかはとてもよいと思います。
ただ場合によっては制作に時間がかかりがちなので、僕は敬遠します。
ピアノソロ曲
シンプルなピアノソロ曲もポツポツ売れます。
ピアノの音はメインコンテンツを邪魔しにくいので、使いやすいですよね。
トラックも1つなので、ピアノが弾ける人は大量に作ることができるでしょう。
民族楽器
三味線を使った曲は、それなりに需要があります。
ただ僕は三味線を録音できる環境にないので、打ち込みになります。
これはどうしても生で入れれるクリエイターに軍配があがりますね。
特殊な楽器が弾ける人は、ここに活路があるかもしれません。
ただあまりマニアックすぎると、それを探しにくる人がそもそもいなかったりもしますから、注意が必要です。
楽曲を購入する人は音楽の素人であることが多いので、世界でも珍しい特別な楽器です、なんていっても「それで?」とばかりに普通のピアノ曲を買うでしょう。
ここは開拓のしがいがあるところなので、挑戦する方は頑張ってくださいね!
シネマティック曲
これは結構売れます。
明るい曲と同じくらい売れます。
ただ作るのがめんどくさい!
表情をつけまくらないと成立しにくいし、パート数も多いです。
アーティキュレーションもつけないといけなかったりと、とても短時間ではできません。
ちょっとコスパ悪いかなー。
短時間で量産できる人はいいと思いますよ!
ジングルは売れにくい
5秒くらいの短いジングル。
これは量産できるのですが、あまり売れません。
短いから視聴はガンガン回るのですが、うーん売れない。
もし売れるなら、これが1番いいですね。
なんせ曲が短いから、大量に作れます。
ジングルならおれに任せろって人は、ワンチャンありかも?
まとめ
以上、僕がオーディオストックで販売して感じたことでした。
参考になりましたか?
自分の得意ジャンルと見比べて挑戦してみるといいでしょう。
それでは、最高のストックミュージックライフを!