健康を表す画像

夜食べると太る?嘘です。ダイエットには正しい知識を

時間帯は関係ない

夜食べると太るという言葉、聞いた事ない人はいないでしょう。

結論から言いますが、これは嘘です。

科学的根拠はまったくありません。

じゃあ夜食べても太らないのね?と思うかもしれませんが太ります 笑。

まあ怒らないで聞いてください。

夜とか朝とか昼とか時間帯に関わらず、食べたら太るんです。

気にするべきは1日の総カロリーだということですね。

ですから夜何時以降は食べない、とかいうのは、特に根拠のないダイエット法ということになります。

時間帯ごとに太りやすい太りにくいという科学的データはない

そんな科学的データはないんです。

実験はしていますが、でる結果は時間帯は関係ないというもの。

だいたい、本当に夜食べて太れるのであれば、食糧不足の国はみんな夜に食糧を食べますよ。

でもそんなの聞いたことがないでしょう?

夜食べれば太るというのは嘘という証拠といえるでしょう。

でも、夜食べると太る要因になりやすい

今までのことをひっくり返すようですが、太る要因にはなりやすいです。

というのも夜中に食べてしまうと、当然その日の総カロリーは増えますよね?

食べなければその200kcalは摂らなくてすんだわけです。

その積み重ねが脂肪に変わるわけですね。

それに夜中に食べたくなるのは習慣的にアイスやケーキ、お菓子などでしょう。

これらは当然カロリーが高いので、太る要因になります。

そして食べ過ぎにもつながりがち。

夜中はテレビでも観ながらリラックスタイムに何かを食べることが多いと思います。

ついついたくさん食べてしまいますよね。

それも高カロリーなものを!

そんなもの食べていれば太るのは当たり前!ということですね。

おそらくこれが「夜食べると太る」といわれることになった原因でしょう。

結局はカロリーコントロール

いかがだったでしょうか?

夜食べたら太るというデータはないが、夜食べることは太る要因にはなる、ということですね。

結局はカロリーなんですよね。

よく聞く糖質制限ダイエットなんてのも、実は糖質を抑えてカロリーを抑えるから痩せるわけなんです。

時間帯で何かを考えるのは、迷信を信じているようなものです。

そういう人は根拠のないダイエット法に飛び付きがちなので、常に正しい知識をもってダイエットに励みましょう。

カロリーコントロールには、このこんにゃく米がめっちゃいいですよ。

普通に食事しているだけで、ぐんぐん痩せますから。

乾燥こんにゃく米『こんにゃく一膳』

それでは、最高のダイエットライフを!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事